NHK新人落語大賞で、女性初の大賞を受賞した桂二葉さん。
107人の出場した落語家の中でも、審査員から満点の評価だったことから今後の活躍が期待されています。
今回は桂二葉さんの大学と高校、中学校と小学校やwikiプロフィールも紹介していきます。
桂二葉の学歴は?
大阪出身の桂二葉さんは、小学校から大学まで関西の学校に通っていました。
小学校と中学校は、芸人のケンドーコバヤシさんの後輩です。
出展元:女性自身
それでは、桂二葉さんの学歴を紹介していきましょう。
桂二葉の出身大学は?
出展元:Wikipedia
桂二葉さんは京都橘大学の出身です。
学校名 | 京都橘大学 |
学科、コース | 国際英語学部、文化部、発達教育学部、総合心理学部、経済学部、工学部、看護学部、健康科学部 |
偏差値 | 49.5 |
住所 | 京都府京都市山科区大宅山田34 |
地図 | |
最寄り駅 | 椥辻駅 |
公式HP | 京都橘大学 |
大学時代にテレビで笑福亭鶴瓶さんを見て「カッコいい、付き合いたい」と思い追っかけをしていたそうです。
自身のTwitterでも、
鶴瓶師匠の無学に出させていただきました。
学生の頃に追っかけをし、落語と出会わせてくださった鶴瓶師匠と舞台の上で2人でトーク。
ひえー…!!はらはらしました。こんな光栄なことないです。
見逃し配信あります。よかったらご覧くださいませ。m(_ _)m
出展元:Twitter
ツイートし、共演ができて興奮している様子です。

笑福亭鶴瓶さんの追っかけをしていたのがきっかけで、落語にのめり込み落語会「龍野落し語の会」に参加し、噺家を本格的に志すようになったそうです。
桂二葉さんですが、高校時代に先生との素敵なエピソードがあります。
スポンサーリンク
桂二葉の出身高校は?
出展元:Wikipedia
桂二葉さんは樟蔭東高等学校の出身です。
現在は、アナン学園高等学校と名前が変わりました。
学校名 | アナン学園高等学校 |
学科、コース | 普通科、看護科、調理科 |
偏差値 | 普通科43、看護科45、調理科43 |
住所 | 大阪府東大阪市若江西新町3-1-8 |
地図 | |
最寄り駅 | 八戸ノ里駅 |
公式HP | アナン学園高等学校 |
桂二葉さんはあまり勉強が得意ではなく、
「まず高校は偏差値37の女子校になんとか受かって。
入ってみたらアホばっかり。
先生が『このまま明日の試験に出すからな』って、前日に同じプリント、くれるような高校(笑)。
でも、そこで点数とることや勉強することの喜びを知って。
成績も少しずつ上がってクラスで2位に。
それで指定校推薦で、無事大学にも入れたんです」
出展元:女性自身
さらに、自身のInstagramで高校時代の英語の先生とのエピソードを投稿していました。
久しぶりに読もうと思て出してきた。
単行本も文庫も持ってるやん!
とパラパラしてたら単行本の方からお手紙が。
高校の英語の先生からでした。
前に読んだのは文庫やったから、もぉ何年も気いつかへんままやった…。
明日先生に電話しよぉっと。
先生ありがとぉ。
うれしいなぁ。
出展元:Instagram
高校時代の先生から手紙を貰うなんて、先生と仲が良かったのでしょうね。
そして、ひょんなことから見つけるとほっこりしてしまいますね。
スポンサーリンク
桂二葉の出身中学校は?
出展元:Wikipedia
桂二葉さんは大阪市立中野中学校の出身です。
学校名 | 大阪市立中野中学校 |
学科、コース | 共学 |
偏差値 | – |
住所 | 大阪府大阪市東住吉区中野4丁目4−25 4番25号 |
地図 | |
最寄り駅 | 駒川中野駅 |
公式HP | 大阪市立中野中学校 |
桂二葉さんは子供の頃は内気で、勉強があまり得意ではなかったそうです。
「『カッコの中に適当な名前を書きなさい』という質問で。
作曲者の名前を書かなあかんのに、私は『これやったらいける!』と本気で自分の名前を。
『適当な』やから、『テキトーでええんやな』と(苦笑)。
あと英語の『M』と『N』の違いが長いこと、わからんかった。
形も似てるし、音も似てるから」
出展元:女性自身
音楽の筆記テストでのダメっぷりに「父はよう暴れてました」と語っています。
それでも母親は、
「家に図書室作るぐらい本が好きで、物知りで。
懐ろも深いんです。
『ええか、MはNより1本、多いんやで』言うて(笑)、私の横に座って、
辛抱強く教えてくれた」
出展元:女性自身
熱心に勉強を教えてくれたそうです。
桂二葉の出身小学校は?
出展元:Wikipedia
桂二葉さんは大阪市立東田辺小学校の出身です。
学校名 | 大阪市立東田辺小学校 |
学科、コース | 共学 |
偏差値 | – |
住所 | 大阪府大阪市東住吉区東田辺2丁目14−6 |
地図 | |
最寄り駅 | 駒川中野駅 |
公式HP | 大阪市立東田辺小学校 |
芸人のケンドーコバヤシさんが卒業生で、大阪市立中野中学校でも先輩しなります。
桂二葉さんは幼い頃に3歳年下の弟とケンカしたそうですが、
「幼いとき、3つ下の弟とけんかして。
泣く弟に私『男のくせに泣くな!』と言ったんです。
きっと、世間の人がそう言ってはるの、何かで聞いて覚えてたんでしょうね。
でも、すぐ母に怒られた。
『男でも女でも泣くやろ』って。
そう言われて『そら、そうや』と。
当たり前のこと注意されて、子供ながらに、めっちゃ恥ずかしかった」
出展元:女性自身
桂二葉さんは、母親は既成概念にとらわれることを嫌う人と語っています。
そんな母親に育てられた桂二葉さんだからこそ、落語家の道を志したのかもしれませんね。
桂二葉のwikiプロフィール
出展元:Wikipedia
本名 :西井史(にしいふみ)
生年月日:1986年8月2日
出身地 :大阪府大阪市
身長 :166m
体重 :?g
血液型 :O型
桂二葉さんは、小さいころからお調子者に憧れていたそうです。
「いてるでしょ、先生に怒られてもアホなことして、いちびれる子。
たいがい男子ですけど。
『俺、砂場の砂、食えるしな〜』とか言うて。
アホやなと思いつつ魅力的に見えた。
私こそ“ほんまもん”やのに、内気が邪魔してアホをさらけ出されへんのが悔しかったのかも。
憧れは大人になってもありました」
出展元:女性自身
その後、大学生になり笑福亭鶴瓶さんの追っかけをし、寄席に通うようになり、
「堂々とアホをやって、皆が喜んで見てくれはる、『これや!』って」
出展元:女性自身
と、小さい頃の想が落語家として花開くこととなりました。
まとめ
今回は桂二葉さんの大学と高校、中学校と小学校とwikiプロフィールを紹介してきました。
桂二葉さんの母親もそうですが、高校の時の先生や、笑福亭鶴瓶さんといった人との出会いが、桂二葉さんには無くてならない出会いだったのかもしれませんね。