男性ブランコは、ボケでネタ作りをして一部ではツッコミ担当の平井まさあきさん、ツッコミ担当で一部ネタではボケをする浦井のりひろさんのお笑いコンビです。
2022年のM-1では決勝に進出し、期待のコンビです。
今回は男性ブランコの平井まさあきさんの出身の大学と高校、中学校や小学校の学歴や経歴を紹介していきます。
男性ブランコ平井の学歴は?
男性ブランコの平井まさあきさんの出身は兵庫県豊岡市ですが、勉強が得意だったらしく地元の進学校の豊岡高校に進学しています。
そして、大学は滋賀大学に進学して大学の演劇サークルで相方の浦井のりひろさんに出会うことになります。
出展元:お笑いナタリー
それでは、平井まさあきさんの学歴を紹介していきましょう。
男性ブランコ平井は滋賀大学出身!
出展元:Wikipedia
平井まさあきさんは、滋賀大学で経済学部の社会システム学を専攻していました。
学校名 | 滋賀大学 |
学科、コース | 共学 |
偏差値 | 経済学部58~66、教育学部51~57、データサイエンス学部56~59 |
住所 | 滋賀県彦根市馬場1丁目1−1 |
地図 | |
最寄り駅 | 彦根駅 |
公式HP | 滋賀大学 |
平井まさあきさんと、相方の浦井のりひろさんは別々の大学の演劇サークルで出会っています。
田舎やったんで、お笑いサークルがなかったんです。
文化が発達してないんですよ。
文化祭で演劇サークルがコントをやっているのを観て「コントやったらできるんや」と入ったんです。
出展元:ONLINE
平井まさあきさんと、浦井のりひろさんはレテレビ番組「水曜どうでしょう」のファンで、さらに立川志の輔さんの落語を見に行きハマったりと、共通したお笑いのツボがあったようです。
平井まさあきさんは大学卒業後は、NCSの入学することを決めていて、その事を浦井のりひろさんに話をすると、浦井のりひろさんもNCSに入学することを決めていたそうです。
ちなみに、相方の浦井のりひろさんは2年以上の留年が確定していたそう。

ちなみに、「男性ブランコ」というコンビ名は大学時代に決まれられていたそうで、
当初は「反省ブランコ」でしたがネガティブなイメージだったので、似たような響きの「男性ブランコ」というコンビ名にしたそうです。
男性ブランコ平井の出身高校は?
出展元:Wikipedia
平井まさあきさんは、兵庫県立豊岡高等学校の出身です。
学校名 | 兵庫県立豊岡高等学校 |
学科、コース | 共学 |
偏差値 | 普通科:57、理数科:61 |
住所 | 兵庫県豊岡市京町12−91 |
地図 | |
最寄り駅 | 豊岡駅 |
公式HP | 兵庫県立豊岡高等学校 |
豊岡市では有名な進学校で、1896年開校の伝統ある高校です。
普通科と理数科ありますが、大学が経済学部なので普通科に在籍していたかもしれませんね。
ちなみに、小学生の頃の根暗を高校時代もその尾を引っ張っていて、
一応硬式テニス部にはいたんですけど、すぐに幽霊部員になりました。
好きな人はいましたけど、彼女がいたこともなく……。
仲がいい友達も2人くらいしかいなかったので、学校の帰り道に友達と会話するのが唯一の楽しみでした。
出展元:ONLINE
と、語っているので高校時代はあまり目立った生徒ではなかったようですね。
- ユリオカ超特Q:(お笑い芸人)
- 今井雅之 :(俳優)
- 今東光 :(小説家)
- 山岸章 :(初代日本労働組合総連合会会長)
- 山田風太郎 :(小説家)
- 植村直己 :(冒険家)
- 水岡俊一 :(参議院議員)
- 木下保 :(声楽家)
といった、家族多くの有名人を輩出しています。
スポンサーリンク
男性ブランコ平井の出身中学校は?
平井まさあきさんの出身の中学校もわかっていません。
おそらく、公立の中学校の出身かと思いますが豊岡市には中学校が9校あるので特定するのは難しいでしょう。

中学時代は当初、卓球部に所属していましたが中学2年生の時にソフトテニス部に転部します。
転部先のソフトテニス部は強豪ではなく、思い出作りの部活だったようですね。
スポンサーリンク
男性ブランコ平井の出身小学校は?
平井まさあきさんの出身の小学校もわかっていません。
地元の豊岡市には小学校が25校あるのでどこの小学校か特定するのは難しそうです。



ちなみに、小学生の頃は卓球をやっていて県大会では優勝しています。
学校では面白くて人気者がいたグループにいましたが、自分は何も面白いことを言っていないことに気がついたそうです。
友達がいじってくれないと笑いがおきないことがショックで、根暗になったこと語っています。
男性ブランコ平井のwikiプロフィール
出展元:ONLINE
本名 :平井 勝晶 ひらい まさあき
生年月日 :1987年8月1日
出身地 :兵庫県豊岡市
身長 :174m
体重 :58g
血液型 :A型
男性ブランコの平井まさあきさんがお笑い芸人をめざしたきっかけを、
僕は「めちゃイケ」(「めちゃ×2イケてるッ!」)のナイナイ(ナインティナイン)さんが好きで、小学5年生の時にはお笑い芸人を意識していました。
すぐにでもお笑い芸人になりたかったけど、高卒でNSCに行く勇気がなく、親にも先生にも止められたので、大学と同時にNSCに通う道を考えたんです。
でも、受かったのが滋賀大学で、彦根から大阪に通うのは物理的に無理なので、その時はNSCに行くのを諦めました。
出展元:ONLINE
と語っています。
平井まさあきさんと、浦井のりひろさんは大学を卒業してから大阪のNSC33期生として入学します。
出展元:ONLINE
2人は大学時代でそれなりに観客を沸かせていたつもりでしたが、
僕らも大学でコントをやってウケた経験はあるし、一応自信はあったんですが見事に打ち砕かれました(笑)。
大丸心斎橋劇場で毎月「NSC道場」を開催して、出場する60組のうち後半10組は前月のトップ10が出るんです。
当時は僕らの3つ上の代の、アイロンヘッドさん、尼神インターさん、ダブルアートさん、コーンスターチさんとかがトップブロックの常連で、会場が揺れるくらいウケてて、ほんまにえぐいんです。そこで「あ、あかんわ」と。
ちょっとでも自信持っていたのが恥ずかしくなった。
そんな人たちでも、大阪・よしもと漫才劇場には出られませんから、どんだけやねんと。
出展元:ONLINE
と、本場のお笑いの洗礼を受けることになります。
しかし、その後はたくさんのネタをやってとにかく力量をつけるために練習に励んだそうです。
NSCは途中で辞めてしまう人が多いといいますが、浦井のりひろさん曰く、
おもろすぎる人は卒業前後にだいたい辞めているんです。
賢いから、この先やっても多分いけないというのが見えちゃって「もうしゃあないな」と辞めちゃう。
出展元:ONLINE
と語っています。
とりあえず続けて楽観的な人達が残っていき、男性ブランコがコンビを続けてこれている秘訣を、
大学も違うし、友達始まりじゃないのが良かったんでしょうね。
月に1回マクドナルドに行って近況報告するような関係を続けているからですかね。
出展元:ONLINE
嫌になるまでやり合うこともなく、ベタベタな関係でなく、程よい距離感が2人には良いのでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
今回は男性ブランコの平井まさあきさんの出身の小学校と中学校や高校と大学、経歴を紹介していきました。
小学生の頃の体験で根暗になってしまったようですが、大学生の時に相方の浦井のりひろさんに出会ったことが改めて、お笑いの道に進む原動力にあったのではないでしょうか。

