松生理乃の実家はお金持ち?出身中学高校と有名コーチからその噂を予想!

松生理乃.画像
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

スケート王国愛知の新星、松生理乃さん。

浅田真央さんや宇野昌磨さんと同じ、トップスケーターを育てた山田満知子さんや樋口美穂子さんのもとで、練習に励んでいる期待の選手です。

実家が名古屋市内にあって、お金持ちではないと噂になっています。

今回は、松生理乃さんの実家はお金持ちのなのか、通っていた学校と指導してもらっているコーチからその噂を調査しました。

スポンサーリンク

目次

松生理乃の実家はお金持ち?

松生理乃
出展元:Sportiva

松生理乃さんの父親や母親の関しての情報はほとんどりませんでした。

名前や年齢や職業などの詳細はわかっていません。

松生理乃さん出身地の愛知県名古屋市ですが、現在も住んでいるはずです。

しかし、松生理乃さんの実家がお金持ちだと思われる噂を調査しましたので紹介していきます。

【お金持ちの噂①】南山大学付属小学校の出身

南山大学附属小学校
出展元:Facebook

松生理乃さんは私立の南山大学付属小学校の出身であることから、実家がお金持ちではないかと噂になっています。

公立の小学校であれば学費はかかりませんが、

  • 学生生徒等納付金: 200,000円
  • 授業料      :576,000年 (年額)
  • 施設設備費    :120,000円 (年額)
  • ランチ費     : 128,000円程度 (年額)
  • その他 教材費、保護者会費、および、制服、体操服等の制定品費が別途必要です。

出展元:Google

授業料の他に、各経費がかかってきます。

教育熱心かお金に余裕がないと、私立の小学校に通わせることは難しいと思います。

南山大学付属小学校は、

学校法人南山学園は愛知県と神奈川県に幼稚園から大学まで12の設置校(9つの運営単位)があります。各設置校は建学の精神を具現化し、教育研究活動を行っています。

出展元:学校法人 南山学園

山大学付属小学校は幼稚園から大学までの幅広く学べる学園の設置校の一つです。

【お金持ちの噂②】聖霊中学校の出身

聖霊中学校高等学校
出展元:聖霊中学校高等学校

松生理乃さんは中学校を2校通っていましたが、1校目が私立の聖霊中学校です。

聖霊中学校も私立の中学校なので学費がかかり、

  • 入学金      : 200,000円
  • 授業料      : 37,300円
  • 父母の会費    :  1,200円
  • 生徒会費     :   300円

月額※2021年度 なお、上記以外にも諸経費等が必要となります。

出展元:聖霊中学校高等学校

と、イベントなどの諸経費がけっこうかかりそうですね。

聖霊中学校は中高一貫の女子学校で、生徒がハンドベルを奏でるなどの口コミもありましたので、お嬢様が通う学校ではないでしょうか。

松生理乃さんは当初は聖霊中学校に通っていましたが、名古屋市立前津中学校へ転校しています。

なぜ、私立の授業料まで払って、公立の中学校に転校したかといと練習環境に関係しているようです。

前津中学校の近くに「大須スケートリンク」と呼ばれるスケート場があります。

ここは、浅田真央さんや宇野昌磨さんが練習した場所でも有名。

松生理乃さんは浅田真央にも憧れていて、

幼い頃、浅田選手に会ったことがあるという松生選手は、その時のことを「ずっと憧れていたので、すごくキラキラして見えました。サインをもらったときもすごく優しくしてくれて、『めっちゃ、いい人だし、可愛い!』って思いました」と興奮気味に話す。

いまもう一度会えたらどんな話をしてみたいか尋ねると、「ずっと真央ちゃんのスケートを目指してきたので、『憧れています』と伝えたいですし、いま練習しているトリプルアクセル(三回転半ジャンプ)のことも聞いてみたいです」

出展元:Sportiva

同じ環境で練習したかったのかもしれませんね。

というものの、自分の意志だけではどうにもならないこともあり、やはり引越や他の経費を考えると実家はお金持ちと推測されます。

【お金持ちの噂③】有名コーチに指導を受けている

樋口美穂子
2018年10月6日、コーチの樋口美穂子さん
出展元:日刊スポーツ

松生理乃さんさんは浅田真央さんや宇野昌磨さんと同じトップスケーターを育てた、山田満知子さんや樋口美穂子さんのコーチを受けています。

ちなみに、通常レッスン代は月に8万~10万円ほどかかるといいます。

世界で成績を残すためには、名コーチに指導してもらうのが一番ですが、それだけ費用もアップしお金持ちではなくては捻出するのは難しいのではないでしょうか。

特に、山田満知子さんや樋口美穂子さんのコーチを受けるには高額なレッスン料が必要かと思います。

さらに、他にも費用がかかり

  • 個人レッスン   :120万円
  • クラブ所属料   :80万円
  • スケート靴    :10万円(2足)
  • ブレード     :10万円(1枚)
  • 衣装       :10万円(2着)
  • 試合の音楽    :10万円
  • 旅費       :30万円(3回)
  • コーチの旅費・日当:30万円(3回)

  合計300万円

出展元:FLASH

これを見ると、普通のサラリーマンでは捻出するのは難しそうですね。

トップスケーターのようにスポンサーがついているわけでもないので。

やはり、実家はお金持ちと推測されます。

松生理乃のwikiプロフィール

松生理乃
出展元:日刊スポーツ

名前  :松生理乃

生年月日:2004年10月10日 

出身地 :愛知県名古屋市

身長  :150cm

血液型 :B型

趣味  :読書、写真を撮ること

松生理乃さんさんは9歳の時にフィギュアスケートをはじめ、憧れの人は浅田真央さんと同門の山下真瑚さん。

フィギュアスケートの醍醐味はジャンプですが、ダブルアクセルが跳べるようになるまで2年かかり苦労したそうです。

しかし、ダブルアクセルを習得してからは、短期間のうちに5種類のトリプルジャンプを跳べるようになり、演技の幅が広がったそうです。

松生理乃の2018年からの成績
  • 2022 ISU四大陸フィギュアスケート選手権大会 5位
  • 2021 全日本フィギュアスケート選手権大会 7位
  • 2020 全日本フィギュアスケート選手権大会 4位
  • 2020 ISUグランプリNHK杯 3位
  • 2020 全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会 優勝2019 全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会 9位
  • 2019 ISUジュニアグランプリラトビア大会 3位
  • 2018 全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会 8位

2021年~2022年シーズンからシニアに転向したばかりの選手なので、これからの活躍に期待したいと思います。

まとめ

今回は、松生理乃さんの実家はお金持ちのなのか、通っていた学校と指導してもらっているコーチからその噂を調査しました。

浅田真央さんというスターの背中を追った選手が、さらに次世代の憧れの選手になってほしいものです。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次