坂本花織の衣装デザイナーは誰?かわいい私服やファッショのこだわりも紹介!

坂本花織.画像
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

北京オリンピックで銅メダルを獲得し、日本女子フィギュア界をリードする坂本花織選手。

フィギュアは演技はもちろんですが衣装にも注目が集まり、坂本花織選手の衣装のデザイナーは誰?といった声も聞きます。

今回は坂本花織選手の衣装デザイナーとかわいい私服、ファッションのこだわりを紹介していきます。

スポンサーリンク

目次

坂本花織の衣装を担当しているのは誰?

2017年から坂本花織選手を担当しているのが、ソフィートーマスさん。

2006年にクチュール(仕立て裁縫)の会社「ASTRAEE」(アストラエ)を創業し本格的に衣装の制作をはじめたそうです。

坂本花織

出展元:ASTRAEE

ソフィートーマスさんがフィギュアスケートの衣装をはじめたきっかけは?

ソフィートーマスさん自身も8歳から競技で社交ダンスをしていて、衣装やアクセサリーに興味があったそうです。

そして、ソフィートーマスさんは現在のパートナーとフランスのダンス大会でチャンピオンになったほどの腕前だったそうです。

10代の頃からソフィートーマスさんとパートナーの衣装をほぼ自分で作っていたそうですが、はじめの頃は上手にできず、母親手伝ってもらっていたそうです。

その後、クチュールの学校を卒業し自分が所属していた社交ダンスの子供たちの衣装も作るようになったそうです。

主に社交ダンスの衣装を制作していたソフィートーマスさんですが、ダンスの先生がフィギュアスケートのダンスレッスンも担当していたことから紹介され、フィギュアの衣装も作るようになったそうです。

坂本花織

出展元:スポニチ

今ではソフィートーマスさんはフィギュアスケート選手や社交ダンス業界では有名な方だそです。

ソフィートーマスさんは2017年から坂本花織選手の衣装を制作していますが、一度もあったことがないといいます。

坂本花織選手だけではなく、他にも合ったことのない選手の衣装も手掛けているそうです。

それでも支障はなく衣装を制作する際は、関係者から選手の好みを聞きデザインを3~4個描き意見を把握して制作に入るそうです。

とはいえ、最初に制作した衣装がどのような反応があるか緊張するし、難しいといいます。

坂本花織選手とは最初に制作した衣装から評価を受けて、坂本花織選手の好みはだいたいわかってきたそうです。

衣装の制作回数に合わせて、ぴったりした衣装が好みだとか、そんなにきつくない方がいいとか、選手の要望を汲み取りお互いがやり易くなっていくといいます。

坂本花織選手の衣装を担当したのはいつから?

坂本花織選手の衣装を制作したのが2017年。

坂本花織

出展元:Twitter

アメリの衣装はパリの香りがする、衣装ぽくない衣装でキーワードがフレンチ。

ソフィートーマスさんは映画のエッセンスを反映しようとい思い、いくつかデザインを描いたそうです。

ちょうどデザインを考えている時に、オートクチュール系の生地を見ていて当時の坂本花織選手さんの振付師のブノアリショーさんに相談した所、賛成してくれて衣装に採用されることになります。

紀平梨花選手の衣装デザイナーをしている伊藤美里さん曰く、ファイギュア選手の衣装デザインはコーチと振付師や親御さんまで、多くの人の意見を集約するそうです。

衣装デザイナーはその意見をまとめて形にするのが難しいといいますが。

坂本花織

出展元:日刊スポーツ

その後は衣装は赤変更した理由として、ブノアリショーさんは紀平梨花選手は赤が似合っているし、PCS(演技構成点)にプラスされると話していたそです。

実は、アメリのカーキーの衣装と赤い衣装は型が同じで、赤い衣装にはキラキラのデザインを施して工夫をしています。

紀平梨花選手本人も、

「赤の方が好きです」

出展元:日刊スポーツ

と笑顔で答えたそうです。

フィギュアの衣装デザイナーで有名なソフィートーマスさんは世界的な大会で衣装を担当している選手が多くいますが、ライブ中継で観て必ず結果を確認しているそうです。

それは、選手のパフォーマンスの向上を手助けしたいと衣装制作を心がけているので、自分の衣装が演技の妨げになっていないかと緊張する瞬間でもあるといいます。

観ているとストレスを感じるそうですが、結果がよかったり、制作した衣装が演技にマッチしたイメージになると、とても嬉しくなるそうです。

何年も衣装を制作してきた選手も多く、毎年選手と一緒になって成長の喜びを分かち合っているのかもしれません。

次は坂本花織選手の私服を紹介していきます。

坂本花織のかわいい私服を紹介

坂本花織選手もリンクから降りれば、普通の女の子でオシャレもしたいお年頃。

かわいい私服を紹介していきます。

坂本花織

アイスショーの「Dreams on Ice 2022」が終わって記念撮影
出展元:Instagram

坂本花織

憧れの元フィギュアスケート選手の鈴木明子さんと
出展元:Instagram

坂本花織

テニスの大阪なおみ選手とのツーショット
出展元:Instagram

坂本花織

STAR ON ICNのスタッフとキャストに誕生日のお祝いをされる坂本花織選手
出展元:Instagram

私服もかわいいいですが、笑顔が素敵ですね。

次は、坂本花織線選手のメイクのこだわりを紹介していきます。

坂本花織のファッションのこだわり

坂本花織

出展元:Sportiva

アディダスから「スポーツ生まれ、普段使い。」をコンセプトに新レーベルの「アディダススポーツウェア」が誕生し、2022年6月15日に「アディダススポーツウェアカプセルコレクション」を発売。

契約アスリートでオシャレ好きな坂本花織選手は、

「その時々で自分が着たいと思う服を着るのが自分らしさ」

出展元:Sportiva

とこだわりを語ってくれました。

坂本花織選手は自由に動ける服が好きで、

「スポーツ用のウエアだと、モノクロやオーソドックスなデザインのイメージがあるんですけど、これはカラーやデザインがすごくおしゃれで、ふだん着としても使いやすいようになっているのかなと思う」

出展元:Sportiva

機能性とデザイン性の素晴らしさを語っていました。

スポーツ選手の坂本花織選手は身体に負担をかけずにデザイン性のある服が好みなのかもしれません。

まとめ

今回は坂本花織選手の衣装担当のソフィートーマスさんの経歴、坂本花織選手の私服とファッションのこだわりを紹介してきました。

ソフィートーマスさんも自身でダンサーをやられていて、衣装制作にシフトし衣装業界で有名になっていますが、自信も選手だったのが衣装作りにも良い影響をもたらしているのではないでしょうか。

これからの坂本花織選手の衣装にも期待したいですね。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

目次