山下美夢有さんは女子プロゴルファーの新世紀世代の中でも賞金女王の座に近いポジションでプレーしている選手。
今回は山下美夢有さんの高校、中学校と小学校での経歴を紹介していきます。
山下美夢有の出身高校は大阪桐蔭?
2019年のトヨタジュニアワールドカップの団体戦優勝。
女子プロゴルファーの(左)岩井明愛さん、(中)山下美夢有さん、(右)梶谷翼さん。
出展元:ゴルフダイジェスト
山下美夢有さんの出身の高校は大阪桐蔭高等学校です。
1988年開校の私立高校で、進学校でありながらスポーツコースもあることで有名です。
野球やラグビーは全国の強豪校として知られていますが、卒業生の中には東京大学や京都大学、難関私立大学に進学している人もいる文武両道の学校。
山下美夢有さんが所属していたゴルフ部ですが、
「人格・勉学・技量」を兼ね備えた人間形成をモットーとしています。技術向上やハイスコアのみを目的にするのではなく、社会人にふさわしい人格をつくることを第一の目標に掲げています。人間としての素地をしっかりと持ってこそ、獲得した技量が発揮できると考え、勉学にも重きを置いています。
出展元:大阪桐蔭高等校
といった部訓とでもいうのでしょうかモットーがあり山下美夢有さんもゴルフだけではなく、勉強にも力を入れていたのでしょう。
高校時代にプロテストに合格しているので努力家なのは言うまでもありませんね。
ちなみに、卒業生の先輩プロゴルファーには南出仁寛さん、宮里聖志さん、宮里優作さんなどがいます。
山下美夢有さんの高校時代の成績を紹介していきましょう。
- 2017年に関西高等学校ゴルフ選手権で優勝
- 2017年に日本ジュニアゴルフ選手権競技女子15歳~17歳の部で11位タイ
- 2018年に全国高等学校ゴルフ選手権春季大会で2位
- 2018年に日本ジュニアゴルフ選手権競技女子15歳~17歳の部で6位タイ
- 2019年にトヨタジュニアゴルフワールドカップで団体優勝
- 2019年に日本ジュニアゴルフ選手権競技女子15歳~17歳の部で10位タイ
- 2019年に関西女子アマチア選手権で優勝
- 2019年に全国高等学校ゴルフ選手権で優勝
凄い成績ですが、2019年にはプロテストに一発合格して史上初の女子高生プロになりました。
合格後は学校の校内報に掲載されて、仲の良い友達は山下美夢有さんがゴルフをしているのを知っていましたが、他のクラスの人は知らなかったらしく祝福してくれたそうです。
出展元:毎日新聞
ゴルフに青春のすべてを注いでいるかと思いきや、車好きらしく高校卒業前に車の免許をしていたそうです。
さらに、父の勝臣さんの影響で一時期はフェラーリやランボルギーニといったスポーツカーが好きだったとのことです。
次は山下美夢有さんの中学生時代を紹介していきます。
スポンサーリンク
山下美夢有の出身中学校は?
2016年に第3回ダンロップファミリースクランブルゴルフに
山下美夢有さんと弟の山下勝臣さんのペアで出場し優勝。
出展元:デイリー
山下美夢有さんは寝屋川市立大七中学校の出身です。
中学時代にもゴルフに打ち込んでいて寝屋川市にある星田ゴルフセンターで練習をしていました。
その頃に飛距離を伸ばすために、細かい小技を磨く練習にもとり組んでいたそうです。
そんな、ゴルフ漬けの毎日を送っていた山下美夢有さんは友達から「今日はおるんや」と言われることもあったそうです。
その努力の甲斐もあって、
- 2014年に日本ジュニアで12歳~14歳の部で9位
- 2015年に日本女子アマチュアゴルフ選手権でベスト16
- 2016年に日本ジュニア女子12歳~14歳の部で4位
- 2016年に第3回ダンロップファミリースクランブルゴルフで優勝
山下美夢有さんは幼い頃から弟の勝臣さんとう打ちっぱなしに行って練習するほど仲が良く、第3回ダンロップファミリースクランブルゴルフでペアを組み優勝しました。

優勝後のインタビューでも、
姉の美夢有さんは「2人でパットのラインを読み合うなど、協力して良いプレーができました」と喜んだ。弟の勝将君は「普段あまり使わないショートアイアンの良い練習になりました」と満足顔
出展元:デイリー
これから、姉弟で切磋琢磨してゴルフ界を盛り上げていってほしいものです。
中学時代はゴルフ以外にカラオケも好きだったらしく、家族や友達とよく歌いにいってい4たそです。
最高は得点は90点といい、息抜きもしていたようですね。
それでは、山下美夢有さんの小学生時代を紹介していきましょう。
スポンサーリンク
山下美夢有の出身小学校は?
2022年9月26日にミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンで優勝した山下美夢有さん。
この年、賞金女王にまた一歩近づきました。
出展元:ALBA
山下美夢有さんは5歳の頃から父の勝臣さんの影響でゴルフをはじめます。
ゴルフ以外にも習っていた競技もあったそうですが、
「フィギュアスケートとバレエを習っていましたが、ゴルフの方が楽しく、小学校に入ったときにゴルフ一本に絞りました」
出展元:寝屋川市
ゴルフに集中することに。
山下美夢有さんはり小さい頃から負けず嫌いだったらしく、ジュニアの大会で優勝を逃すと涙を流しましたが、3年生の全国大会で優勝するとプロへの道を志すようになり、練習にも一層熱が入ったそうです。
山下美夢有さんの両親は共働だったので、祖父母が練習の送迎をしてくれていたそうで、祖父母のおかげでゴルフが続けられたと語っています。
家族の協力もありゴルフに熱中することができた山下美夢有さんは小学校の卒業文集では、プロを志していると書いていたそうです。
まとめ
今回は山下美夢有さんの高校、中学校と小学校での経歴を紹介してきました。
山下美夢有さんも家族の協力があったからこそプロで活躍できているのでしょう。
弟の勝臣さんの存在も大きかったでしょうね。

